卵生メダカ飼育ガイド

岡田 暁生

1 種類の説明
1.1:卵生メダカの三大ジャンル
1.2:年魚と非年魚
1.3:生息環境と飼育パターン
2 卵生メダカの特異さ
2.1:自家繁殖ではない魚は自分の魚ではない
2.2:購入した親は捨て駒
2.3:水質の「数値」はどうでもいい
2.4:水質変化の問題
2.5:綺麗な水とは何?
2.6:ショップ購入の問題点
2.7:「古水・止水・ミニケース神話」
3 購入すると決めたら?
3.1:必ず水槽は空回しする
3.2:個体の選び方と導入
3.3:水あわせ
3.4:水あわせが難しい魚
4 種水の用意
4.1:種水を作る
4.2:塩を入れる
4.3:古水について
5 導入時の問題
5.1:導入してすぐに落としてしまう原因
5.2:導入直後に調子が狂ったら?
5.3:最も慎重な導入法
6 餌について
6.1:餌のやりすぎは禁物!
6.2:生餌の充実
6.3:生餌の入手法
6.4:残餌処理用のラムズホーン
7 水換えについて
7.1:最初の水換えは慎重に
7.2:水換えの一般原則
7.3:水の悪化の兆候
7.4:フィルターの有無について
7.5:水槽の丸洗いについて
7.6:底水は腐敗物の温床!
7.7:水質変化について少々
8 温度のこと
8.1:一般原則
8.2:季節ごとの注意点 − 冬と春/秋
8.3:夏場対策
8.4:アフィオセミオン上級種の場合
9 アフィオセミオンの繁殖について
9.1:「産むまで待とう、アフィオセミオン」
9.2:オスとメスの隔離
9.3:夏場の高温
9.4:飛び出し
9.5:自然繁殖
9.6:自然孵化した後
9.7: 産卵モップ
9.8:大量繁殖を狙うには?
9.8:オスとメスの隔離方式
9.9:超軟水の効果
9.10:温度差と太陽光線について
10 年魚の繁殖について
10.1:二種類の産卵タイプ
10.2:ピートダイバーの採卵
10.3:ノソブランキウス型の採卵
10.4:ピートの種類
10.5:ピートの湿気
10.6:保管温度
10.7:卵の保管場所
10.8:休眠期間について
10.9:水につける時期
10.10:スライダー対策
10.11:水に漬けても稚魚が出てこなかったら?
10.12:稚魚の移動
11 稚魚の育成
11.1:稚魚育成水槽の必需品
11.2:最初の十日間
11.3:水の換え方
11.4:十日目から二十日くらいまで
11.5:稚魚の病気
12 留守中のケア
13 病気
13.1:卵生メダカの病気の種類
13.2:こしょう病の治療
13.3:病気の予防
14 おわりに
14.1:卵目の「特殊さ」
14.2:仲間つくりの大切さ
15 一度は飼いたい憧れの魚